12月11日(木) 救命救急を受講しました PART①

医大の救命救急医の先生と看護師さんにおいで頂き、年長児を対象に救命救急を教えてもらいました。 『お家の人と二人でいる時お家の人が倒れたらどうしたらよいでしょうか?』ということを丁寧にわかりやすく教えて頂きました。後日、保護者の方より「子どもに救命救急講習の内容を聞きました。人が倒れたら大人を呼びに行く。大人がいないと119に電話して名前と住所を言って、心臓マッサージが出来ることを伝える・・・(心臓マッサージまで省略)と聞きました。話している姿を見てこんなに子どもが成長したんだなぁ、気付かせて頂き嬉しく思いました。」という保護者様よりお言葉を頂きました。 医大の救命救急医の先生と看護師の先生、お忙しい中おいで頂き本当にありがとうございました!!

関連記事

  1. 1月26日(火)朝のマラソン (#^.^#)

  2. 7月18日(金) 枝豆の収穫 PART ③

  3. 7月10日(火)トウモロコシの皮むき

  4. 7月12日(金)  年中児の鼓隊発表 PART①

  5. 12月16日(金) おもちつきがありました(^^)/ PAR…

  6. 11月20日(木) “はたごんぼ”の金平 PART①

最近の投稿(日常写真だより)

  1. 6月 すいか

    2022.06.28

過去の日常写真だより

アーカイブ
PAGE TOP